インサート博士、カタログやHPに記載があるCDとECって何ですか?
CDとECは材質の違いじゃ。
CDは低カドミ二ウムのC3604を表すぞ。
ECは低鉛、低カドミウム材のC6801を表すんじゃ。
なるほど~。材質の違いだったんですね。
低カドミニウムって何ですか?
カドミニウムは亜鉛を採掘した際に不純物として含まれる鉱物じゃ。
記号ではCdと表すぞ。
このカドミニウムの含有量が75ppm未満のものが、低カドミニウムと言うんじゃ。
東海金属工業㈱で使っている黄銅棒は、すべて75ppm以下なんじゃ。
詳しくは下の表にまとめておいたから、確認してみるがよい。
なるほどー。
C6801は10ppm以下なんですね。じゃ低鉛も同じですね?
低鉛は、鉛の含有量が0.01以下なんじゃ。だから低鉛と呼んでおるぞい。
C6801は低鉛、低カドミウムの材料じゃ。
鉛は切削加工性を良くする為に、意図的に含有していいるんじゃ。
逆に言えばC6801は加工性が難しいと言えるが、東海金属工業㈱はそれを難なくこなしておる。
お~~。すごいですね!
仙人、最後の質問です。
PPMって何ですか?中学校でも習ってない気が・・・。
ppmは、parts pre million の略で、100万分のいくつに当たるか?を表すんじゃ。
1ppmは、”100万分の1”じゃ、
1は1,000,000 ppmじゃ。
1ppmは0.000 001 で0.000 1%。よって"1万分の1%"です。
電卓で計算するとわかりやすいぞい。
ありがとうございます。
電卓で計算してみます。
これでCDとECの違いがわかりました。
そうそう、忘れておった。
CDとECは両方ともRoHS/ELVに適合しておる。
安心して使ってええぞ。